性毛と無性毛の区分
銀座カラーのような全身脱毛サロンは、ムダ毛を取り除くことが目的ですが、そのムダ毛、人間の体毛には、性毛と無性毛という区分があります。
性毛(せいもう)は第二次性徴(思春期)以降に発毛する体毛の総称です。人間の性毛には、男性のみに生える「男性毛」と男女双方に生える「両性毛」があり、どちらも男性ホルモンの影響を受けます。性毛以外の性ホルモンの影響を受けにくい体毛は「無性毛」と呼ばれます。
ホルモンバランスの重要性でも説明しましたが、ムダ毛、体毛の発毛に深く関わっているのは男性ホルモンです。このため、区分上、「女性毛」という区分は存在しません。
体毛の区分
体毛を、性毛(男性毛と両性毛)、無性毛の区分で分けると、代表的な部位は次のようになります。
性毛(男性毛) | ひげ、胸毛、陰毛上部、背毛、前頭部・頭頂部の頭髪 |
---|---|
性毛(両性毛) | 腋毛、陰毛 |
無性毛 | 頭髪、眉毛、まつ毛、手足の毛 |
性毛は男性毛、両性毛ともに、男性ホルモンの影響を大きく受けます。このため、性毛(女性の場合は、両性毛)の毛質や毛量を見ることで、ホルモンバランスをチェックすることができます。
女性でも男性ホルモンは分泌されていますが、分泌量は一般的に男性の10分の1程度の量と言われています。このバランスが崩れて、男性ホルモン過剰の状態になると、女性の両性毛、つまりワキ毛とか陰毛が増えてきます。また、男性毛が生える部位にムダ毛が発生することもあります。
日々のムダ毛ケアのなかで、毛の量が増えてるかも?と気が付くかもしれませんが、こういう場合はムダ毛の自己処理だけでなく、ホルモンバランスを整えることもぜひ考えてみましょう。
性毛と無性毛の毛周期
性毛と無性毛には、毛周期にも違いがあります。無性毛の毛周期が短いのに対して、性毛の毛周期は比較的長いもので、およそ1〜2年程度となります。
毛周期の関係で、脱毛しにくいのは性毛(男性毛、両性毛)となります。ところが区分を良く見てみると、脱毛したいのは性毛(男性毛、両性毛)の方ですよね。
このことを考えてみても、ホルモンバランスを整えることが重要といえるでしょう。
女性にとって、ホルモンバランスを整えるということは、女性ホルモンの分泌量を維持して、男性ホルモン過剰の状態を防ぐことです。過度のストレスを掛けないこと、規則正しい生活などを心がけましょう。